先日、ご案内させて頂いた通り5月3日にOB・OG会の総会を開催いたします。それに伴い、会員の皆様の現在の越谷西高校サッカー部の諸活動の一部であるリーグ戦についてご紹介致します。最近、御卒業されたOB・OGの皆さんはご存じだとは思いますが、恐らくリーグ戦経験がない30期以前の皆様に御理解が深まれればと考えております。
年代に関わらず殆どの方が新人戦、関東大会、高校総体、選手権大会と年に4回ある公式戦のことは覚えているかと思います。最近では、その他に多くの学校は高円宮杯サッカーリーグに所属しております。我が越谷西高サッカー部もその中の一校です。
我々の代の話になってしまいますが、我々の時は、監督の角井蔵男先生が週末や長期休業期間に他校の監督さんと話をつけて頂き練習試合が組まれていたようです。
現在ではリーグ所属になる学校が主流なので、昔と比べると消化試合数が飛躍的に多くなっています。チームにとっては、素晴らしいことだと思いますが、試合が多い時は週に1回、少ない時は2週間に1回あります。我が越谷西高校サッカー部は毎年4つのチームを編成し、以下のリーグに令和6年度は所属しておりました。
U18(アンダー18)トップチーム U18 SE1リーグ (埼玉県東部支部1部リーグ)
U18 セカンドチーム U18 SE2Aリーグ(埼玉県東部支部2部Aリーグ)
U16(アンダー16)トップチーム U16 S2Aリーグ (埼玉県2部Aリーグ)
U16 セカンドチーム U16 SE1リーグ (埼玉県東部支部1部リーグ)
皆様に総括的にご理解を深めていただくため、所属リーグ以外の詳細も以下共有させて頂きます。令和6年度のリーグ結果順位です。
まず、U18の2チームの結果です。
U18 SE1リーグ 8チーム所属 1)花咲徳栄、2)越谷西、3)春日部
U18 SE2Aリーグ 8チーム所属 1)草加東、2)三郷北、3)花咲徳栄II、4)越谷西II
この他にU18東部支部リーグ(SE)はU18 SE2Bリーグ、8チーム所属、U18 SE3A リーグ、10チーム所属、U18 SE3Bリーグ、9チーム所属がありました。
またU16の2チームはトップチームが埼玉県リーグ(S2A)に所属、セカンドチームは東部支部リーグ(SE1)所属でした。U18同様、令和6年度のリーグ結果順位です。
U16 S1リーグ 11チーム所属 1)西武台、2)浦和レッズ、3)正徳深谷、4)大宮
アルディージャ、5)正智深谷、6)昌平、7)聖望学園、8)武南
以下省略させて頂きます。
U16 S2Aリーグ 11チーム所属 1)細田学園、2)浦和東、3)西武文理、4)埼玉
平成、5)浦和学院、6)市立川口、7)浦和南、8)川越東、9)
川口青陵、10)越谷西、11)川口東
この他にU16埼玉県リーグはU16 S2Bリーグ、11チーム所属もあります。
U16 SE1リーグ 8チーム所属 1)昌平II、2)叡明、3)草加東、4)越谷西II
以下省略させて頂きます。
この他にU16東部支部リーグはU16 SE2Aリーグ、6チーム所属、U16 SE2B リーグ、6チーム所属でした。
これまでの情報は昨年度のリーグ戦結果でした。これから共有する情報は令和7年度4月のU18SE1とSE2Aリーグの対戦予定です。
まず、以下はU18SE1所属のトップチームの対戦表です。御存知の通り、関東大会県予選(昔は県大会と呼んでいたと思います)が19日(土)にありますので、4月は毎週末試合が入っている状態です。
そして、U18SE2A所属のセカンドチームの対戦表になります。
まだU16リーグ所属の2チームの試合が始まってない状態で、このように試合が毎週続きます。4チームを回していくということは大変な労力を要するものと簡単に察することができるかと思います。御指導頂いております各監督の先生方には感謝申し上げます。本当にありがとうございます。
今回は、少しでも越谷西高サッカー部の活動の御理解が深まって頂けたことを願っております。今後とも更なる御理解を賜り、御支援頂けます様、宜しくお願い申し上げます。
埼玉県立越谷西高校サッカー部OB・OG会事務局
0コメント