越谷西高サッカー部OB・OGの皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
日頃から越谷西高サッカー部を応援して頂きまして、ありがとうございます。また越谷西高サッカー部OB・OG会会員になって頂いている皆様、いつもご支援を頂き感謝しております。
御存知の通り令和6年度の越谷西高サッカー部の活躍は素晴らしく、監督さんの下で私たちが想像する以上の努力を続け素晴らしい業績を残しました。新人大会では東部支部優勝を8年ぶりに実現し、令和6年度すべての公式戦で県大会出場を実現されました。
令和7年4月に関東大会埼玉県大会に出場が決定している越谷西高サッカー部は、令和7年度の全公式戦で県上位を目指し、また高円宮杯U-18東部支部リーグから埼玉県リーグへの昇格を目指し、すべての部員達が協力しながら努力しています。
我が母校サッカー部を微力ながらサポートする目的で、当会は令和6年4月に設立し、まだ1年しか経っておりません。よって会員数が少ないOB・OG会です。そのためOB・OG会ができることは残念ながら限られているのが現状です。年会費を支払って頂くOB・OGの方々の数が増えれば増えるほど、現役生へのサポートの種類や幅が広がって参ります。現役生が県上位を目指して日々努力を続けております。我々OB・OGの皆様方、現役生の夢の実現のために皆様のサポートを頂けないでしょうか。
現役生へのサポート目標は、自動追尾ビデオカメラ及び付随するサブスクリプションの支払いの援助としております。勉強でもスポーツでも振り返りは、教育・スポーツ科学研究分野で重視されているメタ認知(Meta-cognition)スキルの発達に極めて重要です。個人・グループプレイの振り返り、相対的なサッカー戦術の振り返りに大変役に立つツールだと考えているからです。
しかし、それを実現するのに十分な年会費が支払われていないため、サポート実現が難しいのが現状です。しかしながら、事務局としては、この目標を令和7年度の公式戦が始まる前の年度初めまでには達成したいと強く考えております。
必要経費
皆様の御理解を深めるため、具体的な必要経費の内訳をざっくりと記載させて頂きます。
- 自動追尾ビデオカメラ 302,610円(三脚、ケースを含む)
- 年間サブスクリプション 192,300円(5チームまで使用可)
- 年会費納入額 約200,000円
現状
①現時点ではコーチ陣等がスマホ等を使いゲーム内容を撮影していること。
②よって部員達への声がけ等が難しい状態であること。
③低画質、狭い画角での撮影なので、試合後の部員とのゲーム分析がしにくいこと。
自動追尾ビデオカメラ導入の主なメリット
①(約5メートル上からの)ビデオ撮影が自動で行われるため、コーチ陣が部員への声がけが出来るようになること。
②サブスクリプションを払うとクラウドに画像が保存され、コーチ陣、部員達も録画画像が見られるようになること。
③約5メートル上からの高画質・広画角ビデオ撮影が自動で行われるため、試合後のミーティングでゲーム分析等の質が向上すること。
越谷西高サッカー部OB・OGの皆様へのお願い
現役生が公式戦で埼玉県大会で上位校と対等に戦い、埼玉県リーグ戦でも東部支部リーグから県リーグへの昇進を実現するためには、OB・OGの皆様方の御協力が必要です。ぜひ皆様方に令和7年度の年会費の納入のお願いを致します。詳細は以下の通りになりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。尚、令和6年度会計報告は令和7年4月開催予定の総会で御報告致します。また年会費(今年度は準備金も含む)納入して頂いたOB・OG会員リストを年度末に越谷西高校へ提出させて頂きます。
年会費 (1口 1口以上でお願い致します。)
23歳以上~29歳以下=3,000円
30歳以上~39歳以下=4,000円
40歳以上 =5,000円
納入期限
4月末日
振込先銀行・口座詳細
みずほ銀行 越谷支店(店番534)
普通口座 3086387
越谷西高サッカー部OB・OG会
ご注意点
お振り込みの際は、お名前(フルネーム)・何期生かの明示も宜しくお願い致します。
最後になりますが、今後とも母校サッカー部への支援の御協力をどうぞ宜しくお願い申し上げます。
埼玉県立越谷西高等学校サッカー部OB・OG会事務局
0コメント