4月19日(土)に本庄第一高校で関東大会埼玉県予選一回戦である対市立川口戦が行われました。2期の高津さんから約30名の保護者の方々が応援にいらして頂けたと伺っております。保護者の皆様方、いつもありがとうございます。
結果は、1-1、延長、PK戦6-7で、一回戦敗退になりました。監督、先生方、選手の皆さん、マネージャーさん、部員の皆さん、4週続きのリーグ連戦の中での関東大会県予選一回戦、大変お疲れさまでした。
相手校の市立川口高校の皆様、ありがとうございました。
試合結果は残念ながら敗退となりました。試合を実際には見ていませんが、大きな成長を感じさせる一戦になったのかと考えます。令和6年度のU18埼玉リーグ、南部リーグの結果がないので、U16の埼玉リーグSA2Aの資料しかありませんが、それを基に対市立川口高校さんとの一回戦を振り返りたいと思います。
令和6年度のU16SA2Aで、越谷西高は11チーム中、10位で、市立川口高校さんは6位でした。両チーム対戦結果は2-0で我が校が負けました。
その令和6年度の実績を踏まえて今回の試合を振り返ってみたいと思います。そんな上位校である市立川口高校さんとの対戦で、今回、前半0-0で抑えることができました。これは、凄いことだと思います。我が校チームは頑張りました。そして、後半12分に得点しました。頑張って耐え続けたのでしょうが、後半終了間際に失点しました。試合は、延長戦へと。ここでも、頑張って耐えてくれました。そしてPK戦で6-7と大変惜しい試合結果となりました。お疲れさまでした。昨年のリーグ戦実績を見ても、今回の我が校の活躍は、素晴らしかったと思います。今後の活躍が、本当に楽しみです。
さて、トップチームのSE1リーグでの次の対戦相手は春日部高校さんになります。春日部高校さんも本日、関東大会県予選一回戦で敗退になっております。対戦校は浦和学院高校さんで、1-2でした。浦和学院さんは昨年U16SA2A所属で5位の実績が残っております。ですので、4月26日(土)の春日部高校戦も、我が校の実力を測る上で大切な一戦になると思います。
最後になりますが、高津さんから試合直前のチームの写真を送って頂きましたので、共有させて頂きます。越谷西高サッカー部コミュニティーの皆様方、土曜日はありがとうございました。
越谷西高サッカー部OB・OG会事務局
0コメント